RICO. 用賀
エリア
東京都世田谷区用賀
|
賃料
/ 月 |
共益費
-
|
アクセス
東急田園都市線 用賀駅 徒歩5分
東急田園都市線 二子玉川駅 自転車8分
|
入居条件
男性, 女性, 年齢制限あり
|
世帯数
男女共有 / 6世帯
|
渋谷まで11分・二子玉川まで2分・半蔵門線直通。
都内屈指の自然豊かな高級住宅街にあるナチュラルテイストハウスです。
【物件について】
最上階の部屋は見晴らしがよく、晴れた日には遠く富士山や奥多摩の山並みが見渡せます。
もともとはオーナー住居だったため、建具やインテリアに深みがあってハイグレード。
家具や小物もひとつずつ良質なものをセレクトしています。
共有ラウンジは14畳。ほっとリラックスできるように、インテリアグリーンを豊富に取り入れて空間をデザインしています。
キッチンスペースには業務用の3口ガスコンロに大型冷蔵庫が2台あり、個人収納も大容量です。手の込んだ料理も作れるよう調理器具や家電類を充実させています。
バスルームはガラス張りでホテルライク。大きなバスタブも使えます。
【用賀エリアについて】
この家の位置する田園都市エリアは「豊かな自然と都市生活の融合」をコンセプトに開発された伝統ある住宅街です。
世田谷区の中でも特に人気の高い街、用賀。
田園都市の名の通り、都心へのアクセスが良いだけでなく、東京でも有数の緑が豊かなエリアです。
家の近くには、園内に小川や雑木林のある広大な砧公園やジムと温水プールが併設されている大蔵公園、桜で有名な馬事公苑があります。
また、多摩川の遊歩道では、富士山を望みながらサイクリングやランニングが楽しめます。
都内唯一の渓谷で名勝に指定されている等々力渓谷もほど近く。
用賀周辺はアートも充実していて、世田谷美術館や五島美術館、多摩美大も近くに位置します。
特に建築家・内井昭蔵の設計で有名な世...もっと見る
都内屈指の自然豊かな高級住宅街にあるナチュラルテイストハウスです。
【物件について】
最上階の部屋は見晴らしがよく、晴れた日には遠く富士山や奥多摩の山並みが見渡せます。
もともとはオーナー住居だったため、建具やインテリアに深みがあってハイグレード。
家具や小物もひとつずつ良質なものをセレクトしています。
共有ラウンジは14畳。ほっとリラックスできるように、インテリアグリーンを豊富に取り入れて空間をデザインしています。
キッチンスペースには業務用の3口ガスコンロに大型冷蔵庫が2台あり、個人収納も大容量です。手の込んだ料理も作れるよう調理器具や家電類を充実させています。
バスルームはガラス張りでホテルライク。大きなバスタブも使えます。
【用賀エリアについて】
この家の位置する田園都市エリアは「豊かな自然と都市生活の融合」をコンセプトに開発された伝統ある住宅街です。
世田谷区の中でも特に人気の高い街、用賀。
田園都市の名の通り、都心へのアクセスが良いだけでなく、東京でも有数の緑が豊かなエリアです。
家の近くには、園内に小川や雑木林のある広大な砧公園やジムと温水プールが併設されている大蔵公園、桜で有名な馬事公苑があります。
また、多摩川の遊歩道では、富士山を望みながらサイクリングやランニングが楽しめます。
都内唯一の渓谷で名勝に指定されている等々力渓谷もほど近く。
用賀周辺はアートも充実していて、世田谷美術館や五島美術館、多摩美大も近くに位置します。
特に建築家・内井昭蔵の設計で有名な世...もっと見る
共有設備
![]() |
|
部屋情報
入居条件
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
note:
・住人当番による清掃はごく簡単な部分のみ。(掃除機がけなど) ・管理側で頻繁にハウスメンテナンスに入り、共用部の清潔さやコンディションを保ちます。 ・通常は友人宿泊可能 (コロナ感染拡大期間のみ一時的に禁止)
この物件を通報する理由をお聞かせください。
通報内容はホストには開示されません。
205人がお気に入りしました
コンセプトはインターナショナルでアットホームな大人のシェアライフ。
プライベート空間も大切にしつつ、小規模なコミュニティならではの出会いや交流、学び合いを楽しんでもらえればと思っています。
シェア生活で一番大切なのは、どんなハウスメイトとどんな時間を過ごすかだと考えています。住人さんは社会人の方を募集しており、物件ごとにバランスや多様性を考慮しながら受け入れをさせていただいています。海外の方は欧米系を中心に3~4割ほど。男女比率は約半数ずつです。
私たち自身、今まで様々なシェアハウスで生活をしてきました。その経験をもとに、コミュニティ住宅としての住みやすさを細部まで丁寧に考え運営管理をしています。
生活の中で何かありましたら、遠慮なくご相談いただければと思っています。
プライベート空間も大切にしつつ、小規模なコミュニティならではの出会いや交流、学び合いを楽しんでもらえればと思っています。
シェア生活で一番大切なのは、どんなハウスメイトとどんな時間を過ごすかだと考えています。住人さんは社会人の方を募集しており、物件ごとにバランスや多様性を考慮しながら受け入れをさせていただいています。海外の方は欧米系を中心に3~4割ほど。男女比率は約半数ずつです。
私たち自身、今まで様々なシェアハウスで生活をしてきました。その経験をもとに、コミュニティ住宅としての住みやすさを細部まで丁寧に考え運営管理をしています。
生活の中で何かありましたら、遠慮なくご相談いただければと思っています。
ご注意
*当社では特定物件の運営管理及び入居の仲介は行っておりません。特定の物件に関するご質問や入居に関するご質問は、サイト上のお問合せフォームから各運営事業者様宛てに直接お問い合わせ下さい。
また、運営事業者様のご連絡先などのご案内は行っておりません。予めご了承下さい。
*個人情報保護については弊社プライバシーポリシーをご覧下さい。