施設・共有スペースについて		
				Q
					オススメの共有設備やスペースなどあれば教えて下さい。
					
				A
					
						キッチン・下駄箱あります					
				Q
					施設や共有スペースの利用ルールはありますか。
					
				A
					
						基本的には自由に利用可能ですが、他の入居者への配慮や共同生活を考慮して、ルールが定められています。例えば、大きな音を出すことや、深夜の利用は控えるなどが挙げられます。					
				Q
					共有スペースの利用時間やその他制限はありますか。
					
				A
					
						特に決まった時間はありませんが、他の入居者への配慮を考慮して、深夜の利用は控えるようにルールが設けられています。					
				Q
					タバコは吸えますか。
					
				A
					
						喫煙は禁止です					
				Q
					駐輪場・駐車場はありますか。
					
				A
					
						ありません。					
				Q
					浴室(バスタブ)はありますか。
					
				A
					
						はい、あります。					
				Q
					その他、共有スペースの使い方で気をつけることはありますか。
					
				A
					
						共同生活をする上で、他の入居者への配慮が必要です。例えば、大きな音を出すことや、共有スペースの清潔さを保つことなどが挙げられます。					
				
			個室・個人スペースについて		
				Q
					個人スペースの使用で注意すべきことはありますか。
					
				A
					
						基本的には自由に使うことができますが、他の入居者への配慮が必要です。例えば、大きな音を出すことや、個人スペースの清潔さを保つことなどが挙げられます。					
				Q
					セキュリティが不安なのですが...
					
				A
					
						録音付きインターフォン。全部屋入居者専用のダイヤル式鍵付き個室です					
				Q
					個室についている家具はありますか。
					
				A
					
						はい、ベッド、机、チェアなどが備えられています。部屋ごと収納あります。					
				Q
					お布団や家具のレンタルはありますか。
					
				A
					
						お布団や家具のレンタルは行っておりません。入居者は自身で家具を準備する必要があります。					
				Q
					家具を持参したいのですが、備え付けの家具の撤去は可能ですか。
					
				A
					
						基本的に備え付けの家具を撤去することはできません。もし個人で持参したい場合は、空いているスペースに収納することができます。					
				Q
					個室以外に個人スペースはどんなものがありますか。
					
				A
					
						キッチン引き出し、洗面所、お風呂セット用のかごなど少しの置くスペースはあります					
				
			入居手続き・契約について		
				Q
					入居するまでの手続きや流れを教えてください。
					
				A
					
						当シェアハウスの入居をご希望の方は、先ずはお問い合わせください。その後、見学予約の日程調整を行い、実際にシェアハウスを見学していただきます。(動画内覧も可能)入居をご希望される場合は、入居申込書に必要事項を記入していただき、当社で審査を行います。その後、入居契約書を交わしていただきます。					
				Q
					入居審査の内容はどんなものですか。
					
				A
					
						入居審査では、身元確認などの基本情報を確認させて頂いております。必要に応じて、前の住所や保証人の有無などの情報を確認させていただきます。					
				Q
					入居時に必要な書類や証明証にはどんなものがありますか。
					
				A
					
						入居申込書、身分証明書(運転免許証・パスポート・保険証など					
				Q
					家賃の支払い方法はどうなりますか。
					
				A
					
						銀行振込になります。詳細については、入居時に担当者よりご案内いたします。					
				Q
					入居後にお部屋の変更はできますか。
					
				A
					
						入居後のお部屋の変更については、空きがあれば可能な場合がありますが、その際には3万円の手数料がかかる場合があります。ご希望の場合は担当者までお問い合わせください。					
				Q
					申込みから最短でどれくらいの期間で入居出来ますか。
					
				A
					
						一般的には、申し込みから1週間~数週間程度で入居可能です。ただし、お急ぎの際はご相談ください。柔軟に対応させていただきます。空室状況や入居審査の結果によっては、入居までの期間が長くなる場合もあります。					
				Q
					下見をせずにお申し込みすることは可能ですか。
					
				A
					
						雰囲気を感じていただける動画の用意がありますので下見をせずにお申し込みすること可能です。しかし事前に下見をすることをおすすめしております。当シェアハウスは半年以上からの契約になりますので、実際に見てからのお申込みをご検討下さ					
				Q
					家族が本人の変わりに下見をすることはできますか。
					
				A
					
						基本的には、本人が下見をすることをお願いしておりますが、事前にご相談頂ければ、家族、友人が代理で下見をすることを受けつける場合もございます。詳しくはお問合せ下さい。					
				Q
					フリーランスですが入居できますか。
					
				A
					
						はい、可能です					
				Q
					現在、休職中ですが入居できますか。
					
				A
					
						入居審査の結果、保証人などをお願いする場合がございますが、条件をクリアしていれば、休職中でも入居可能です。					
				Q
					1ヶ月など短期間の入居は可能ですか。
					
				A
					
						半年以上の入居が条件になります。					
				Q
					法人契約はできますか。
					
				A
					
						はい、法人契約に対応しております。					
				Q
					年齢制限はありますか。
					
				A
					
						特にありません。					
				Q
					年齢条件をオーバーしていますが、入居は難しいでしょうか。
					
				A
					
						年齢制限はありません。					
				Q
					カップルで入居できるシェアハウスはありますか。
					
				A
					
						申し訳ありませんが、当シェアハウスは女性専用であり、カップルの入居は認めていません。					
				Q
					契約するにあたり、特に注意すべき点があれば教えて下さい。
					
				A
					
						契約前には、住居人規約を必ずお読みいただき、ハウスルールを理解していただく必要があります。また、初期費用や共益費などの料金体系も事前にご確認ください。					
				
			費用について		
				Q
					入居時にかかる初期費用を教えてください。
					
				A
					
						【保証人様あり 】
①デポジット 15000円
②ご入居日から月末までの日割り賃料
③ご入居日から月末までの日割り共益費
【保証人様なし 】
原則連帯保証人様の設定が必要になりますが、難しい場合、
①賃料3ヶ月分のデポジット預託
②ご入居日から月末までの日割り賃料
③ご入居日から月末までの日割り共益費
火災保険、家財保険高額になる為、全額大家負担いたします。
保険会社を利用したい方ご相談ください。
退去時は清掃費としてデポジットから10000円を引いてご返金いたします!
				①デポジット 15000円
②ご入居日から月末までの日割り賃料
③ご入居日から月末までの日割り共益費
【保証人様なし 】
原則連帯保証人様の設定が必要になりますが、難しい場合、
①賃料3ヶ月分のデポジット預託
②ご入居日から月末までの日割り賃料
③ご入居日から月末までの日割り共益費
火災保険、家財保険高額になる為、全額大家負担いたします。
保険会社を利用したい方ご相談ください。
退去時は清掃費としてデポジットから10000円を引いてご返金いたします!
Q
					共益費には何がふくまれますか。
					
				A
					
						共益費には、水道光熱費、インターネット使用料、共用部の清掃費用、消耗品代、および修繕積立金が含まれます。					
				Q
					共益費は固定ですか。
					
				A
					
						いいえ、共益費は月額で定められており、変動することがあります。修繕やメンテナンスなどの必要性に応じて、共益費が変更されることがあります。また、電気代の料金の変動に応じて、月額ことに変更をお願いする場合がございます。					
				Q
					管理費とは何ですか。
					
				A
					
						管理費はありません。					
				Q
					消耗品はどのようなものが含まれますか。
					
				A
					
						シェアハウス内には、トイレットペーパー、キッチン洗剤、スポンジ、お風呂掃除洗剤・アルコール消毒液などの消耗品が備えられています。ただし、個人的な使用には限りがありますので、節約のためにも各自で必要な消耗品を用意していただくようお願いしています。					
				Q
					入居時にかかる初期費用の内訳を教えてください。
					
				A
					
						【保証人様あり 】
①デポジット 15000円
②ご入居日から月末までの日割り賃料
③ご入居日から月末までの日割り共益費
【保証人様なし 】
原則連帯保証人様の設定が必要になりますが、難しい場合、
①賃料3ヶ月分のデポジット預託
②ご入居日から月末までの日割り賃料
③ご入居日から月末までの日割り共益費
火災保険、家財保険高額になる為、全額大家負担いたします。
保険会社を利用したい方ご相談ください。
退去時は清掃費としてデポジットから10000円を引いてご返金いたします!
				①デポジット 15000円
②ご入居日から月末までの日割り賃料
③ご入居日から月末までの日割り共益費
【保証人様なし 】
原則連帯保証人様の設定が必要になりますが、難しい場合、
①賃料3ヶ月分のデポジット預託
②ご入居日から月末までの日割り賃料
③ご入居日から月末までの日割り共益費
火災保険、家財保険高額になる為、全額大家負担いたします。
保険会社を利用したい方ご相談ください。
退去時は清掃費としてデポジットから10000円を引いてご返金いたします!
Q
					契約プランや違約金はありますか。
					
				A
					
						当シェアハウスには、契約プランはありません。契約期間は6ヶ月以上となり違約金については、契約期間途中での退居の場合に敷金から違約金として1ヶ月分の家賃を差し引かれます。					
				Q
					追加で発生するオプション費用があれば教えてください。
					
				A
					
						当シェアハウスには、追加で発生するオプション費用はありません					
				
			ハウスルール・入居後について		
				Q
					友人や家族を家に招いてもよいでしょうか。
					
				A
					
						事前申告になります。友人の訪問は可能ですが、また、訪問者にはハウスルールを守るようにお願いしています。住居人の生活を妨げる行為や、騒音や迷惑行為を行った場合には、訪問をお断りすることがあります。					
				Q
					友人や家族の宿泊はできますか。
					
				A
					
						事前申告になります。宿泊は月1回認めていません。					
				Q
					インターネットは入居後すぐに使用できますか。
					
				A
					
						はい、インターネットは入居後すぐに使用可能です。					
				Q
					知っておくべきハウスルールなどはありますか。
					
				A
					
						ハウスルールには、共用スペースの清潔さを維持するためのルールや、騒音の防止に関するルールなどが含まれます。また、入居者同士のコミュニケーションを円滑にするためのマナーについても規定しています。契約前には、必ずハウスルールを確認し、理解していただくようお願いいたします。					
				Q
					犬や猫などのペットを飼うことは可能ですか
					
				A
					
						申し訳ありませんが、当シェアハウスではペットの飼育は認めておりません。					
				Q
					共有部の清掃など入居者が分担するルールはありますか。
					
				A
					
						入居者の方には、共用スペースの清掃に協力していただくようお願いしております。具体的には、各自が使用した食器や調理器具の洗浄、共用スペースの掃除などが該当します。
					
				Q
					退去時の手続きについて教えて下さい。
					
				A
					
						退去の際には、最低45日前に退去の意思をお伝えいただく必要があります。また、退去時には部屋や個人の専用スペースの清掃などが必要となります。詳細は、ハウスルールに規定されていますので、事前に確認していただくようお願いいたします。					
				Q
					退去の際は、立ち会いは必須ですか。
					
				A
					
						退去の際には、原則として立ち会いが必要です。立ち会いが難しい場合には、事前にご相談いただければ対応可能な場合があります。
					
				
			入居者構成・コミュニティについて		
				Q
					住んでいる方の年齢層や男女比率を知りたいです。
					
				A
					
						当シェアハウスには、20代後半から40代前半の社会人の方が多いです。					
				Q
					ハウス内のイベントはどのようなものがありますか。
					
				A
					
						イベントはおこなっていません。すべて住居人主体でお願いしております。					
				Q
					イベントに友人を招いても大丈夫でしょうか。
					
				A
					
						イベントはおこなっていません。すべて住居人主体でお願いしております。					
				Q
					入居後、主体的にイベント開催などはできるのでしょうか。
					
				A
					
						入居者の方々が主体的にイベントを開催することは禁止はしていません。ただし、共用スペースの利用にあたっては、他の入居者の迷惑にならないよう十分な配慮をお願いいたします。					
				Q
					イベントは必ず参加しなければいけませんか。
					
				A
					
						イベントはおこなっていません。					
				Q
					他のシェアハウスと合同で開催するイベントはありますか。
					
				A
					
						イベントはおこなっていません。					
				Q
					過去、どんなイベントが行われていたのか知りたいです。
					
				A
					
						イベントはおこなっていません。					
				Q
					イベントはどの程度の頻度で開催されていますか。
					
				A
					
						イベントはおこなっていません。					
				Q
					日本語が話せないのですが大丈夫でしょうか。
					
				A
					
						当シェアハウスでは、日本語が理解できる方を対象にしています。日常会話ができる程度の日本語が必要となります。					
				Q
					英語が話せないのですが、大丈夫でしょうか。
					
				A
					
						英語が話せなくても、入居は可能です。ただし、ハウスルールや生活のマナーについては日本語で理解できるようにしていただく必要があります。					
				Q
					住居人の方々と仲良くなれるか心配です。。
					
				A
					
						当シェアハウスでは、社会人がメインのため、挨拶程度の交流やコミュニケーションをおねがいしています。入居後は、自然な形で仲良くなることができるとおもいます					
				ご注意
				
					*当社では特定物件の運営管理及び入居の仲介は行っておりません。特定の物件に関するご質問や入居に関するご質問は、サイト上のお問合せフォームから各運営事業者様宛てに直接お問い合わせ下さい。
また、運営事業者様のご連絡先などのご案内は行っておりません。予めご了承下さい。
*個人情報保護については弊社プライバシーポリシーをご覧下さい。				
