施設・共有スペースについて
Q
施設や共有スペースの利用ルールはありますか。
A
はい、ございます。全ての入居者様が快適に生活していただけるよう「居住規約」を定めております。共同生活を円滑に進めるため、皆様のご理解とご協力をお願いしております。
Q
共有スペースの利用時間やその他制限はありますか。
A
夜11時~朝7時は就寝モードとしております。この時間帯は他の入居者様への配慮として、ドアの開閉音や生活音を極力小さくしていただくようお願いしております。快適な住環境を維持するため、ご協力をお願いいたします。
Q
タバコは吸えますか。
A
ハウス内での喫煙は禁止しております。また、安全安心のため石油ストーブ・ろうそく(アロマ・キャンドル含む)など、可燃物を扱う行為も一切禁止としております。
Q
駐輪場・駐車場はありますか。
A
ございます。自転車は無料でご利用いただけます。原付バイクや自動車の契約については応相談となります。
Q
その他、共有スペースの使い方で気をつけることはありますか。
A
共同生活では譲り合いの精神で共用部分を使用し、次の方が気持ちよく使えるよう後片付けを徹底していただいております。思いやりの心を持って助け合うことが、快適な共同生活の基本となります。
Q
休日のお出かけ先として、近所におすすめの場所はありますか。
A
自然豊かな環境が魅力です。少し足を延ばせば駒沢オリンピック公園でスポーツやピクニックを楽しめ、等々力渓谷では東京23区唯一の渓谷で自然散策ができます。近場では南口周辺の緑道でお寺まで続く散歩コースがあり、緑道のベンチでコーヒーを片手にゆっくりとした時間を過ごすことができます。多彩な過ごし方で充実した休日をお楽しみいただけます。
個室・個人スペースについて
Q
個人スペースの使用で注意すべきことはありますか。
A
個室内はプライベートスペースとして基本的に自由にお使いいただけますが、共同生活のため他の入居者様への配慮をお願いしております。具体的には、大きな音を出さないこと、清潔さを保つことなどが挙げられます。快適な住環境を維持するため、ご理解とご協力をお願いいたします。
Q
セキュリティが不安なのですが...
A
安心してお過ごしいただけるよう、エントランスと全ての個室に鍵を設置しております。また、自由が丘駅周辺は都内でも有数の治安の良い地域として知られており、多くの女性に支持されています。女性専用シェアハウスとして、安全面には特に配慮しております。
Q
個室についている家具はありますか。
A
はい、ございます。生活に必要な家具一式とWiFi環境が整っているため、スーツケース一つですぐに新生活をスタートしていただけます。これが当ハウスの大きな特徴の一つです。
Q
家具を持参したいのですが、備え付けの家具の撤去は可能ですか。
A
ご入居前であれば応相談となります。お部屋のご見学時にご相談ください。ただし、ご入居後の家具撤去はできませんので、個人でお持ちいただく家具がある場合は、個室内の空いているスペースに収納していただくことになります。事前にご相談いただければ、最適な配置をご提案いたします。
Q
個室以外に個人スペースはどんなものがありますか。
A
共用部分には各お部屋専用の収納スペースをご用意しております。詳細な配置や使い方については、ご見学時に実際にご確認いただきながら詳しくご説明させていただきます。
入居手続き・契約について
Q
入居するまでの手続きや流れを教えてください。
A
まずはお気軽にお問い合わせください。その後、見学予約の日程調整を行い、実際にシェアハウスをご見学いただきます。入居をご希望される場合は、入居申込書に必要事項をご記入いただき、審査を行います。審査通過後にご入居希望日をお知らせいただき、ご契約までに初期費用をお振込いただきます。初期費用は保証金と1か月分の賃料・共益費の合計となりますが、入居日により金額が異なります。
Q
入居審査の内容はどんなものですか。
A
安定した収入があることも重要ですが、何より大切にしているのは、素直で共同生活をポジティブに楽しめる方、人を思いやる心を持ち、助け合って生活することができる方かどうかです。共同生活を円滑に進めるための人柄を重視しております。
Q
家賃の支払い方法はどうなりますか。
A
翌月分の賃料等を毎月27日までにお振込いただきます。お振込み忘れのないよう、余裕を持ってお手続きをお願いいたします。
Q
入居後にお部屋の変更はできますか。
A
はい、可能です。まずは空いているお部屋にご入居いただき、ご希望のお部屋が空いた際にそちらに移ることも可能です。その際は契約内容の変更手続きが必要となります。お気軽にご相談ください。
Q
申込みから最短でどれくらいの期間で入居出来ますか。
A
審査通過後、お客様からのご入金と契約書類が揃い、必要書類に不備がない場合は、空室のお部屋であれば即入居可能です。スムーズな手続きのため、書類の準備にご協力をお願いいたします。
Q
下見をせずにお申し込みすることは可能ですか。
A
原則として見学された上でお申し込みをいただいております。ただし、海外や遠隔地にお住まいで内覧が困難な方については、オンライン見学にて対応させていただきます。実際の雰囲気を感じていただくためにも、可能な限り見学をおすすめしております。
Q
家族が本人の変わりに下見をすることはできますか。
A
入居後のミスマッチを防ぐため、原則としてご本人に見学していただいております。ご友人やご家族の方が内覧に同行される場合は事前にお知らせください。なお、女性専用シェアハウスのため、ご家族を含め男性の同行はお断りしております。予めご了承ください。
Q
フリーランスですが入居できますか。
A
はい、可能です。安定した収入があれば、雇用形態に関わらずご入居いただけます。
Q
現在、休職中ですが入居できますか。
A
一時的な休職は誰にでもあることと考えております。今後のお仕事への意欲や現在の状況をヒアリングさせていただいた上で、入居審査をいたします。まずはお気軽にご相談ください。
Q
1ヶ月など短期間の入居は可能ですか。
A
当物件は居住用のシェアハウスとなり、最低入居期間は4ヶ月以上とさせていただいております。
Q
契約するにあたり、特に注意すべき点があれば教えて下さい。
A
契約内容を遵守していただくことはもちろんですが、居住規約を必ずお読みいただき、ハウスルールをご理解いただく必要があります。快適な共同生活のため、皆様のご協力をお願いしております。
費用について
Q
入居時にかかる初期費用を教えてください。
A
初期費用は保証金と前家賃および共益費となります。契約事務手数料は無料です。具体的には、保証金に日割り賃料と日割り共益費を加えた金額となります。ただし、契約開始日が16日以降の場合は翌月分の賃料もご請求させていただきます。契約事務手数料、礼金、契約更新料は一切かかりません。別途、保険代理店を通じて火災保険のご契約が必要となり、年間6000円程度からとなっております。
Q
共益費には何がふくまれますか。
A
益費には水道光熱費、トイレットペーパーや食器洗剤、お掃除用品などの消耗品が含まれます。WiFiは無料でご利用いただけます。費用が著しく増加した場合は共益費の値上げを検討することがありますので、節度あるご使用と節約へのご協力をお願いいたします。
ハウスルール・入居後について
Q
友人や家族を家に招いてもよいでしょうか。
A
女性の友人やご家族であれば訪問は可能です。ただし、事前にハウスルールをご説明いただき、守っていただける方に限らせていただきます。共同生活の環境を維持するため、ご理解とご協力をお願いいたします。
Q
友人や家族の宿泊はできますか。
A
宿泊については、事前にオーナーの承諾が必要となります。他の入居者様への配慮もございますので、予めご了承ください。お気軽にご相談いただければと思います。
Q
インターネットは入居後すぐに使用できますか。
A
フレッツ光のWiFiを提供しており、入居後すぐにご利用いただけます。
Q
犬や猫などのペットを飼うことは可能ですか
A
申し訳ございませんが、当シェアハウスではペットの飼育は契約違反となります。ペット可の物件をお探しください。
Q
共有部の清掃など入居者が分担するルールはありますか。
A
お掃除やゴミ捨ては入居者様とハートシェアが交互に当番制で行っております。週ごとにローテーションで順番が回り、入居者数によりますが1か月から2か月に一度当番が回ってくるとお考えください。皆様で協力して快適な住環境を維持しております。
Q
退去時の手続きについて教えて下さい。
A
去には1ヶ月前の予告が必要です。解約受付日から退去日までが1ヶ月未満の場合は、解約受付日より1ヶ月前までの賃料等をご負担いただきます。スムーズな退去手続きのため、お早めにご相談ください。
ご注意
*当社では特定物件の運営管理及び入居の仲介は行っておりません。特定の物件に関するご質問や入居に関するご質問は、サイト上のお問合せフォームから各運営事業者様宛てに直接お問い合わせ下さい。
また、運営事業者様のご連絡先などのご案内は行っておりません。予めご了承下さい。
*個人情報保護については弊社プライバシーポリシーをご覧下さい。